カラコンの王国【おすすめをご紹介】
カラコンの王国 > カラコンの基本 > サンドイッチ製法とはなに?

サンドイッチ製法とはなに?


サンドイッチ製法のメリット

サンドイッチ製法のメリット何といっても安全性が高い点だと思います。
このサンドイッチ製法は、言葉の通りコンタクトレンズを2枚使って着色料をサンドしてしまいます。
サンドする事によって眼球に色素の流失を防ぐ事が出来ます。
一昔前はカラコンの色素が眼球に流れてしまう事故が多かったらしく、結膜炎の原因にもなっていました。
サンドイッチ製法は色素を初めからサンドしているので安全性が高い製法だと言えるでしょう。
現在あるカラコンの中で一番多く採用されている製法がサンドイッチ製法なので、メジャーで安全性の高い製法だと言えます。

サンドイッチ製法のデメリット

サンドイッチ製法は安全性の高いカラコンとしても有名です。
しかしデメリットもあります。
安全性が高いと言われているレンズをサンドする製法ですが、サンドする事によってレンズが厚くなってしまうようです。
レンズが厚い事によりカラコンを付けた際に目がゴロゴロするといった違和感を感じてしまうのがデメリットかもしれません。

最近ではサンドイッチ製法でも薄いレンズが発売されてきたので、一昔前ほど違和感を感じなくなりました。
安全性が高い分デメリットもありますが、慣れてくれば違和感も沸かないので個人的にはサンドイッチ製法がおすすめです。

他の製法と比べて

カラコンの製法には、サンドイッチ製法以外にもキャストモール製法やセミキャストモール製法などがあります。
どの製法にもメリットとデメリットが存在しており、自分にあった製法を選ぶ事をおすすめです。
ただサンドイッチ製法は安全性が高いですが、レンズが厚いので他の製法よりも角膜上皮障害の心配が考えられます。
長時間カラコンを付ける事で角膜上皮障害のリスクも上がるので、サンドイッチ製法は安全性が高いですが長時間つけるのは気をつけましょう。
現在ではサンドイッチ製法のカラコンも大分薄くなり、将来的にはデメリットを感じさせない薄さになると思います。
薄さに関しては他の製法のが薄いので、安全性よりも目のゴロゴロが気になる方は今の所は他の製法の方がいいかもしれません。

カラコンの基本

カラコンが買えるサイト