カラコンを付けるのはメイクの前
カラコンを付けるのはメイクの前に付けた方が楽です。
一度体験してみれば判りますが、メイク後にカラコンを付けると痛みがすごい時があります。
これはファンデーションやアイシャドーの粉が目に入ってしまい、レンズに付着すると目の痛みを感じます。
ファンデーションや異物が目につくいた状態でカラコンをすると目が真っ赤になってしまう事もあります。
また目が真っ赤になるだけならいいですが、化粧汚れがレンズにつくと酸素透過が悪くなり目の痛みやめまい、角膜を傷つける事もあります。
カラコンを付ける際には綺麗な手でメイク前に行うのが良いでしょう。
カラコンを外すのはメイクを落とす前
カラコンを付ける時にはメイク前ですが、カラコンを外すときにはメイク落とし前に行う事をおすすめします。
メイクを落とすときにカラコンを外してしまうと見えなくなってしまうと言う事で、カラコンを付けたままメイク落としをしてしまう方が居ますが危険です。
メイク落しには界面活性剤が含まれており、この界面活性剤がカラコンに付着するとカラコンが変形する事があります。
特に危険なのは、目元ギリギリまでアイラインを引いている人が洗顔を行ってしまうとレンズに洗顔が付着してしまうので、必ずレンズを外してから洗顔を行いましょう。
メイク前にカラコンを付けたのに痛い
カラコンを付けるのはメイク前に付ける事が常識だと思います。
ただメイク前に付けても目に痛みを感じる方が結構居るようです。
色々な原因がありますが、まずは目薬を打ってみて様子をみてみましょう。
アイラインなど目元ギリギリに付けるので、アイラインが原因で目の痛みを感じる事もあります。
そんな時にはカラコン専用の目薬を使って、化粧粉や埃などを落としてみて様子を見てみるといいかもしれません。
目薬を使っても痛みを感じる場合には、レンズを一度外してレンズを洗ってからもう一度つけてみましょう。
レンズに原因があるようでしたら洗うことで痛みがなくなりますが、それでも痛みを感じるようなら眼球に原因があるかもしれないので眼科に行った方がいいかもしれません。