着色直径とは
カラコンを購入する際に着色直径という文字を見かけた人も多いのではないでしょうか。
この着色直径とはカラコンの色が付いてる範囲の事を指します。
色が付いている範囲とは、カラコンを付けた時の黒目の部分に当たるので、黒目を大きくしたい方は大きい物を買うと良いでしょう。
小さいものだと12.5mmから出ており、大きいものは14.5mm位が一般的です。
大きいものは14.5mmよりも出ていますが、店頭ではなかなか置いておらずインターネットで購入すると良いでしょう。
ただしあまり黒目の部分が大きいて、宇宙人のような目元になってしまいバランスが悪くなってしまうので、あまり大きめの物を選ばない方が良いかもしれません。
大体平均的な大きさは、13.2~13.4mmくらいの着色範囲のものが人気が高く自然で綺麗な目元になります。
大きい方が可愛いイメージがありますが、バランスが悪いと違和感があるので初めは13.2mmからはじめてみるといいでしょう。
着色内径とは
着色直径とは色が付いた部分の一番外側の部分ですが、着色内径は色が付いた部分の一番内側の部分を指します。
着色内径が小さいと視界に影響が出て事があるようです。
着色内径が小さいと目を動かしたときに、視界に色のフチが入ってしまい視界がぼやけてしまいます。
カラコンのレンズの大きさはメーカーによって違うので、買ってみたら自分に合わなかったという話はよくあります。
仕事や学校で使用するのであれば、視界が広いほうがいいので、着色内径が広い物を選ぶと良いでしょう。
自分好みのカラコンを購入しましょう
カラコンを購入する際には色々な箇所を見ると思います。
特に着色直径などは重要で、自分の好みにあった大きさを選ぶ事で可愛い目元を作る事が出来るでしょう。
ただ着色内径がかかれていない物が多く、買う際には迷ってしまうと思います。
もし視界が広い物を購入したい場合には、レンズの真ん中のクリア部分がなるべく広い物を購入すると良いでしょう。